当社は、ポーランド開発技術省からの正式な許可の準備に携わっています。これにより、ポーランド側で付加価値税なし、ウクライナ側で付加価値税なしで、すべての民生用ドローン、光学機器、携帯無線電話を輸出できるようになります。
セレストロン スターセンス オートガイダー V2(94040)
2025年8月から新バージョン登場:StarSenseオートガイダーは、より高感度なセンサーにアップグレードされ、性能がさらに向上しました。自動アライメント:Celestronの特許取得済みStarSense技術を使用し、望遠鏡はユーザーの操作なしで約3分で夜空にアライメントします。電源を入れて少し待つだけで、すぐに使用可能です。高精度GoTo:Celestronマウントの位置決め精度を向上させ、高倍率や小型イメージセンサーを使用していても、天体を視野の中心に確実に導入します。
3262.04 ₪ Netto (non-EU countries)
アナトリー・リヴァシェフスキー
プロダクトマネージャー
/ ![]()
+48721808900
+48721808900
+48721808900
[email protected]
説明
2025年8月より新バージョン登場:StarSenseオートガイダーは、より高感度な新型センサーを搭載し、性能がさらに向上しました。
このコンパクトなカメラは、天体写真家や観望者の両方に役立つ多彩な機能を備えています:
-
自動アライメント:セレストロンの特許取得済みStarSense技術を使用し、望遠鏡はユーザーの操作なしで約3分で夜空に自動アライメントします。電源を入れて少し待つだけで、すぐに使用可能です。
-
高精度GoTo:セレストロンマウントの位置決め精度を向上させ、高倍率や小型イメージセンサー使用時でも天体を視野の中心に確実に導入します。
-
オートガイディング:長時間露光の天体写真撮影において正確な追尾を実現し、星像を点状に保ちます。ガイドカメラ、ガイドスコープ、ガイディング用PCが不要です。
-
アライメント補助:赤道儀の正確なアライメントを簡単な自動手順でサポートします。
-
高品質4枚玉光学系:著名な光学設計者マーク・アッカーマンによる設計で、一般的なミニガイダーよりもシャープな性能を発揮します。
-
多彩な操作方法:NexStar+ハンドコントローラー、または有線・Wi-Fi接続のPCでCPWIソフトウェアを使って操作可能です。
カメラのセンサーは、28mm口径・120mm焦点距離のフルマルチコート4枚玉光学系に組み込まれています。
対応機種:
StarSenseオートガイダーは、AVX、CGX、CGX-L、CGEM IIなどのセレストロン製モータードマウントのほぼ全てに対応しています。また、CPC、NexStar SE、NexStar Evolutionなどの経緯台にも対応し、使い勝手が大幅に向上しています。
非対応機種:NexStar SLT、AstroFi、SkyProdigy、LCM。
付属品
-
RJ-12ガイディングケーブル
-
取付ネジ
-
六角レンチ
-
大型取付ブラケット
-
取付ベース
-
ビクセンスタイル取付ブラケット
仕様
-
センサータイプ:CMOS(Sony IMX462LLR-C)
-
チップ対角:6.46 mm
-
画素サイズ:2.9 µm
-
アクティブ冷却:なし
-
カラー対応:なし
-
動作温度:–25~+85℃
-
内蔵メモリ:ROM 4 GB、RAM 512 MB
-
対応マウント:セレストロン AVX、CGX、CGX-L、CPC、NexStar Evolution、NexStar SE、CGEM II
一般情報
-
シリーズ:StarSense
-
AllSky/流星対応:なし
-
オートガイダー:あり
-
月・惑星対応:なし
-
星雲・銀河対応:なし
データシート
開発技術省の公式許可
当社は、ポーランド開発技術省からの正式な許可の準備に携わっています。これにより、ポーランド側で付加価値税なし、ウクライナ側で付加価値税なしで、すべての民生用ドローン、光学機器、携帯無線電話を輸出できるようになります。