コブハム セーラー 4065 EPIRB カテゴリーII - GNSS - 手動ブラケット付属
4210.85 ₪ Netto (non-EU countries)
カロル・ウォシュ
プロダクトマネージャー/
+48603969934 +48507526097
カロル@ts2.pl
説明
GNSS付きSAILOR 4065 EPIRBと手動ブラケット
SAILOR 4065 EPIRBは、Cospas-Sarsat国際衛星捜索救助システムとシームレスに連携するよう設計された最先端の衛星遭難信号ビーコンです。MEOSAR衛星技術に完全対応しており、海上安全のための世界規模の遭難警報を確保します。
このデバイスはGMDSSに準拠しており、スリムラインデザインの完全に封入された浮遊型ハウジングを備え、EPIRBの自己テストを可能にします。さらに多用途性を高めるために、SAILOR 4065 EPIRBには手動ブラケットが含まれており、持ち運び用に迅速に取り外すことができます。
主な特徴:
- GMDSS準拠: 国際海事安全基準を満たしています。
- 世界規模の遭難警報: 緊急時に世界中でカバーします。
- MEOSAR互換: より迅速な対応のための優れた衛星位置特定機能。
- コンパクトで軽量: 取り扱いや保管が簡単です。
- 自動展開: 水中に入ると自動的に作動します。
- 長寿命: 最大10年間の保存が可能で、バッテリーの交換が簡単です。
- 高度なナビゲーション: GPS、ガリレオ、GLONASS対応の内蔵GNSS受信機。
2つのバージョンから選択できます: 緯度と経度を含む正確な位置情報を提供するGNSS付きと、なしのもの。GNSSモデルは±62メートル以内の位置精度を提供し、両モデルは406MHz周波数を使用して全球ビーコンの位置を特定します。
作動すると、EPIRBの121.5MHzホーミングトランスミッターと高輝度ストロボライトが救助隊を支援し、悪天候下でも位置を正確に特定します。デバイスはCospas-Sarsatおよび国際海事遭難安全システム(GMDSS)の要件、さらに国際海事機関(IMO)の規則に準拠しています。
技術仕様:
406MHz送信機
- 周波数: 406.025MHz +/-1kHz
- 出力: 名目5ワット
121.5MHz送信機
- 周波数: 121.5MHz +/- 3.5kHz
- 出力: 名目100mW
GNSS受信機
- コンステレーション: GPS, GLONASS, ガリレオ
- 周波数: 1575.42 MHz (GPS, ガリレオ), 1602.00 MHz (GLONASS)
- 感度: 最小-167 dBm
- 追跡可能な衛星: 72チャンネル
ストロボライト
- タイプ: 高輝度LED 3個
- フラッシュレート: 毎分23フラッシュ
バッテリー
- タイプ: リチウム鉄二硫化物
- 動作寿命: 最小48時間
- 保存期間: 5年ごとの健康チェック推奨
環境条件
- 動作温度: -20°Cから+55°C (-4°Fから+131°F)
- 保存温度: -30°Cから+70°C (-22°Fから+158°F)
- 自動開放深度: 最大4m
寸法と重量
- EPIRB重量: 110 g
- EPIRB寸法: 425 x 105 x 105 mm (アンテナ含む)
- 手動ブラケット重量: 110 g
- 手動ブラケット寸法: 135 x 125 x 125 mm
- 浮遊型エンクロージャ重量: 1075 g
- 浮遊型エンクロージャ寸法: 415 x 135 x 135 mm
準拠基準:
- COSPAS-SARSAT: C/S T.001 C/S T.007
- ヨーロッパ: MED (ホイールマーク)
- アメリカ: USCG & FCC
- IMO規則: A.662(16); A.694(17); A.810(19); A.814(19)
SAILOR 4065 EPIRBは、国の当局への登録用にユニークなシリアル番号がプログラムされています。許可されている場合は、船舶の衛星または無線呼び出し符号で再プログラムすることができます。作動は簡単で、水中に浸された際の自動作動または保護されたプッシュボタンによる手動作動が可能です。